「ガッキー」の愛称で親しまれ、長年にわたり第一線で活躍を続ける女優・新垣結衣さん。清楚なイメージと安定した演技力で、CM・ドラマ・映画と幅広いジャンルで人気を集めています。そんな新垣さんの気になる年収事情に迫ります。
CM出演が年収の柱に
新垣結衣さんは「CM女王」としても有名です。アサヒ飲料、明治、コーセー、GMOクリック証券など、名だたる企業のCMに出演しています。
1本あたりの出演料は推定5,000万〜7,000万円とも言われ、年間10本近く出演する年もあるため、CMだけで年収3〜4億円に達する可能性があります。
ドラマ出演は1話100万円超えの高額報酬
女優としての実力も高く評価されており、「逃げるは恥だが役に立つ」や「コード・ブルー」など数々のヒット作に出演。
テレビドラマでは、1話あたり100万円以上のギャラがあるとされており、主演ドラマなら1クール(10話前後)で1,000万円以上の収入になると考えられます。
映画出演でも確かな実績と報酬
新垣結衣さんは映画でも活躍しており、「ミックス。」や「恋空」などの主演経験があります。映画の出演料は1本あたり1,500万〜2,000万円が相場とされており、興行成績次第では追加報酬が発生することも。出演作品のクオリティや配役のポジションに応じて、年収を大きく押し上げています。
事務所移籍後のギャラ事情と収入変化
2021年にレプロエンタテインメントからフリーを経て、現在は星野源さんと同じ事務所に所属しています。この移籍により、契約形態が変わったことで、ギャラの取り分が増えたとされています。
本人の裁量が増えたことで、より質の高い仕事やイメージ戦略を重視した活動に集中できるようになったと考えられます。
推定年収はおよそ5億円前後か
CM:3〜4億円
ドラマ・映画:5,000万〜1億円
その他(雑誌、イベント、特別番組など):数千万円規模
これらを合計すると、新垣結衣さんの推定年収はおよそ4億〜5億円、好調な年にはそれ以上とされます。控えめな性格からは想像しづらいほどの高収入ですが、それに見合うだけの人気と信頼を得ていることは間違いありません。
結婚後も変わらぬ人気と信頼感
2021年に星野源さんと結婚し、大きな話題を集めましたが、その後もCMやメディアでの人気は衰えることなく、むしろ“好感度夫婦”としての注目度が上がっています。結婚をきっかけに出演作品の幅も広がり、家庭と仕事を両立する姿が、多くの支持を集めている理由のひとつとなっています。
まとめ:新垣結衣さんは「実力とイメージ」を両立したトップ女優
新垣結衣さんの年収は、CMを中心とした収入構成で推定4〜5億円といわれていますが、それは長年築いてきた信頼とイメージ戦略の結果です。
今後も、無理のない範囲で長く活躍していく姿を、多くのファンが楽しみにしていることでしょう。
コメント